【GGST】初心者のためのキャラ解説「名残雪」使い方(立ち回り・コンボ)

こんにちは!ぽいずみです。

この記事では、「GUILTY GEAR -STRIVE-」のキャラクター「名残雪」の使い方について考察します。

基本情報

コマンド技リスト

技紹介動画 ※字幕推奨
技名称補足
特殊技1
(→+P)
上半身無敵。対空。
特殊技2
(→+K)
大きく踏み込んでから攻撃する下段技
特殊技3
(→+HS)
威力の高い大技。
相手に当たると【ブラッドゲージ】が減少する。
【ブラッドゲージ】の量に応じて性能が変化する。
特殊技4
(遠S後にS)
遠Sからの派生攻撃。
相手に当たると【ブラッドゲージ】が減少する。
特殊技5
(特殊技4後にS)
特殊4からの派生技。
ヒット時にはダウンを奪える。
この技をキャンセルして必殺技を打つことはできない。
相手に当たると【ブラッドゲージ】が減少する。
ブラッドレイジ【ブラッドゲージ】が限界値を超えた状態。
【ブラッドレイジ】中はS、HSのリーチが伸び、【残雪】が使用可能になる。
ただし時間と共に体力が減少し、各種必殺技が使用不可になる。
【ブラッドレイジ】状態は【残雪】をヒットさせるか一定時間経過で解除される。
粒雪(ざらめゆき)
(↓↘→+S)
自らの闘気を放つ飛び道具。
動作中は他の各種必殺技に派生が可能。
使用時に【ブラッドゲージ】が増加する。
冠雪(かむりゆき)
(↓↙←+HS)
相手のダウンを奪える突進技。
ヒットorガード時は他の各種必殺技に派生が可能。
使用時に【ブラッドゲージ】が増加する。
垂雪(しずりゆき)
(→↓↘+HS)
上半身無敵の対空技。
HS入力で二段目に派生し、相手を大きく吹き飛ばす。
ヒットorガード時は他の各種必殺技に派生が可能。
使用時に【ブラッドゲージ】増加。
Bloodsucking Universe
(→↓↘+P)
相手の体力を吸収する投げ技
吸収した相手の体力によって、「名残雪」の体力が回復し【ブラッドゲージ】が減少する。
不香(ふきょう)
(↓↘→ or ↓↙←+K)
超高速で移動する技。
瞬時に一定距離移動でき、ボタンを押し続けながら←or→入力で前後に移動し続けることもできる。
動作中は各種必殺技に派生が可能。
使用時に【ブラッドゲージ】が増加する。
忘れ雪
(→↘↓↙←→+S)
覚醒必殺技。出始めに無敵。
ウォールブレイク可能。
無数の斬撃を浴びせる強力な攻撃。
根本部分をヒットさせることで性能が変化し、相手に大ダメージを与えつつ、【ブラッドゲージ】が減少するようになる。
残雪
(【ブラッドレイジ中に】→↘↓↙←→+HS)
覚醒必殺技。ウォールブレイク可能。
ヒット時は【ブラッドレイジ】状態が解除される。

強み(長所)

・全体的に攻撃の威力が高く、リーチも長い。

・コマ投げ(Bloodsucking Universe)がある。

・必殺技を必殺技キャンセルできる。

【ブラッドゲージ】が溜まっている状態だとS、HS技の威力とリーチが伸びる。

弱み(短所)

・ダッシュ、空中ダッシュ、2段ジャンプが使えず、機動力は低め。

・特定の必殺技を使いすぎると時間経過で体力が減る【ブラッドレイジ】状態になってしまう。

・【ブラッドゲージ】が溜まっている状態だと、防御力が低下する。

立ち回り

地対地

・遠S

横方向に判定が長く、安定したけん制技。

・HS

ブラッドゲージが一本以上溜まっている状態だと横方向へのリーチがかなり長くおすすめ。

・K

発生が早く、横方向へのリーチがそこそこ長い。

・粒雪

相手の飛び道具を打ち消すことができる飛び道具。

ブラッドゲージが合計で0.8本程度溜まるので乱発に注意。

・冠雪

一気に距離を詰めやすい突進技。ガードされて名残雪側が微不利(-3F)な点に注意。

地対空

・6P

上半身無敵で安定した対空技。

・2HS

前方向に判定が広く、相手の空中ダッシュも潰しやすい。

・近S

上方向に判定が長く、ヒットした時のリターンが大きい。

空対地

・JHS

下方向への判定が広く、ハイジャンプからの飛び込みもおすすめ。

空対空

・JS

横方向に範囲が広い。

コンボレシピ

基本コンボ

・近S>遠S>追加S>追加S

Sボタンを連続で押すだけで出せるお手軽コンボ。

ガードされている場合は最後まで出し切ると確定反撃されるため、手前で止めるか必殺技キャンセルする。

・近S>遠S>214HS

・近S>6K>632146S

・近S>遠S>214HS>赤RC>歩き>遠S>追加S>追加S

・近S>遠S>214HS>赤RC>溜めD>K>6K>623HS>追加HS>6HS(画面端限定)

応用コンボ

・遠S>追加S>623HS>236K>近S>遠S>追加S>追加S

主要牽制技の一つである遠S始動のノーゲージコンボ。

開幕位置辺りからウォールブレイクまで可能。

・近S>遠S>追加S>623HS>236K>近S>dl近S>遠S>追加S>追加S

近S始動のノーゲージコンボ。遠S始動よりも近Sを一回多く入れることができる。

・P×2回>214HS>623HS>236K>近S>遠S>追加S>追加S

名残雪の最速技であるP始動のコンボ。

開幕位置辺りからウォールブレイクまで可能。

・6P>623HS>236K>近S>遠S>追加S>追加S

6P対空からのコンボ。開幕位置辺りからウォールブレイクまで可能。

・投げ>赤RC>近S>623HS>236K>近S>遠S>追加S>追加S

投げ始動のRCコンボ。開幕位置辺りからウォールブレイクまで可能。

・2K>2D>214HS>623HS>236K>近S>遠S>追加S>追加S

2K始動のノーゲージコンボ。

開幕位置辺りからウォールブレイクまで可能。

・溜めD>JHS>JK>jc>JS>JHS>JSS

ダストアタック用コンボ。

小ネタ・テクニック

高速跳躍

「冠雪」の発動直後に紫RCを決めると名残雪が前方向に高速で飛んでいく。

上手く決めればロマンキャンセルキャンセルJKで高速中段やそのまま着地して投げ等、崩しに移行できる。

時間稼ぎ

【ブラッドゲージ】が溜まっていてもFD中は【ブラッドレイジ】にならない。

FD中に【ブラッドゲージ】が減るわけではないが、一応タイミングはずらせる。

ストーリー(ネタばれ含む)

サムライにして吸血鬼。

【聖戦】時に「ハッピーケイオス」に目を付けられ、以後は支配されて良いように使われてしまっていた。

「ハッピーケイオス」の支配を脱したあとは、自らの心の弱さを克服すべく、修行の旅へと出向いている。

「名残雪」使い方のまとめ

本記事では、「名残雪」の使い方について考察しました。

キャラ選びの参考程度になれば幸いです。

それでは。