こんにちは!ぽいずみです。
この記事では、遊戯王 デュエルリンクスの暗黒界デッキについて紹介します。
テーマの特徴と考察
手札から捨てられることで効果発動
テーマ内の大半のモンスターが「手札から捨てられたとき」に発動する効果を有しており、テーマ内のサポートカードは手札からカードを捨てる効果をもつ。
尚、コストで捨てられた場合は効果が発動されないため要注意。
(例えば「サンダー・ブレイク」や「因果切断」等はコスト。)
EXデッキに依存しない
暗黒界モンスターはテーマ内にEXカードが存在せず、実戦で使う機会があるのはエクシーズくらい。
手札から捨てられたとき効果を発動するテーマの【魔轟神】等とは相性が良く、【魔轟神】と組み合わせた場合はシンクロ召喚も無理なく採用できる。
種族は悪魔族が主体
関連モンスターは悪魔族で構成されているため、悪魔族モンスター用のサポートカードを採用しやすい。
属性は闇属性が主体
関連モンスターは闇属性で構成されているため、闇属性モンスター用のサポートカードを採用しやすい。
デッキレシピと回し方
墓標からのリベンジャー型
デッキレシピ
キャラクター | スキル |
---|---|
鬼柳 京介 | 墓標からのリベンジャー |
デッキレシピはこちらを参照。
回し方参考例「暗黒界の門」+始動
- 「暗黒界の門」を発動し、スキル【墓標からのリベンジャー】で墓地にある「インフェルニティ・リベンジャー」を除外、そして手札から「暗黒界の術師 スノウ」を捨てて1枚ドローする。
- 「暗黒界の術師 スノウ」の効果でデッキから「暗黒界の取引」を手札に加える。
⇒フィールド魔法ゾーンに「暗黒界の門」、手札は2枚消費して1枚ドロー+「暗黒界の取引」を手札に加えているため合計で消費枚数0枚の状態。
回す上での注意点
・「暗黒界の術師 スノウ」でサーチするカードは「手札から捨てられたとき効果を発動するカード」と「手札からカードを捨てることができるカード」の不足している方にすると、効果をループさせてデッキ圧縮できる。
・暗黒界カードは「1ターンに一度しか発動できない」という制約がないため、同名カードを使いまわしてデッキ圧縮可能。
暗黒界デッキのまとめ
本記事では、遊戯王 デュエルリンクスの暗黒界デッキについて紹介しました。
デッキレシピは変更の都度更新します。
それでは。