「幻のいる島」環境
デッキ | 所感 |
---|---|
ミュウツーex | 前環境から強かったが、壁役にミュウex、ドローソースに幻の石板と、順当に強化が入って環境維持。 |
セレビィex | 攻撃がコインのため運は絡むもののダメージの期待値が高い。 エネルギーが付いているだけダメージの期待値が伸びるため耐久寄りのデッキに対しても強い。 |
ギャラドスex | 今期のカスミ枠筆頭。 4エネ140ダメージで多くのポケモンをワンパンできる。 また、運要素はあるがエネルギー破壊効果も持つ。 |
ピカチュウex | 前シーズンよりつらい環境にはなったが、カスミ、三鳥に弱点取れるのは依然優秀。 |
リザードンex | 全ポケモンをワンパンできる火力は依然強力。 |
カイリュー | クリムガンやリーフの登場で前期から順当に強化。 |
マーシャドー | 特にexポケモンに対してポイント有利が取りやすいデッキ。 |
タケシ | 新登場のゴローニャが強力で環境入り。 |
キョウ | ミュウツーexメタ。 ペンドラーの実装で弱点以外にもダメージを出しやすくなった。 |
カツラ | セレビィexメタ。 新登場のポニータ、ギャロップはコイン運ゲーだがダメージ期待値が高い。 |
「最強の遺伝子」環境
デッキ | 所感 |
---|---|
ピカチュウex | 2エネ90を簡単に出すことができる。 ピカチュウexがたねポケモンで展開が安定しやすく、事故率が低い点も強みの一つ。 |
ミュウツーex | サイコブレイクがダメージ150と高火力で、多くのポケモンをワンパンできる。 4エネとコストは重いが、サーナイトによるエネ加速があるため特に問題にはならない。 |
スターミーex (フリーザーex) | カスミが上振れたときの爆発力が凄まじく、カスミが裏でも普通に強い。 環境トップに相性不利のピカチュウexがいることだけがつらい。 |
リザードンex | ぐれんのあらしがダメージ200で、全てのポケモンをワンパンできる。 ファイヤーexでエネ加速することもできる。 |
カイリュー | 非exでありながらHP160、技のりゅうせいぐんも最大200ダメージと高性能。 カイリューが育ち切れさえすれば強い。 |
フシギバナex | 自身の技、エリカ、きずぐすり、バタフリーの特性等、豊富なHP回復手段で耐久できるデッキ。 |