【モンハンワイルズ】ガンランスの使い方考察(コンボ、立ち回り)

コンボ

・砲撃⇒移動なぎ払い⇒竜杭フルバースト⇒連装竜杭フルバースト⇒竜撃砲(〇⇒L+△⇒△+〇⇒△⇒R2+△+〇)
ガンランスの基本コンボ。立ち回りやダウン時を問わず使用してOK。立ち回りでは状況に合わせてコンボを途中で止める。

・ジャストガード⇒叩きつけ⇒フルバースト(相手の攻撃にタイミングよくR2⇒△⇒〇)
ジャストガード成功時のコンボ。叩きつけからなぎ払いに派生して竜杭フルバーストに繋げることもできるが、ジャストガード後は相手の隙が少ないケースが多いためフルバーストが無難。

・水平突きI⇒水平突きII⇒なぎ払い⇒竜杭フルバースト⇒連装竜杭フルバースト(△⇒△⇒△⇒△+〇⇒△)
相手と距離が離れていない場合、砲撃ではなく水平突きI始動でも良い。

・踏み込み突き上げ⇒叩きつけ⇒なぎ払い(L+△⇒△+〇⇒△)
主に納刀状態からのコンボとして使用する。

・鍔迫り合い⇒移動なぎ払い⇒竜杭フルバースト⇒連装竜杭フルバースト⇒竜撃砲(〇⇒L+△⇒△+〇⇒△⇒R2+△+〇)
鍔迫り合い成功時のコンボ。

立ち回り・コツ

  • 砲撃、竜撃砲は相手の肉質に関係なくダメージを与えることができる。
  • リロードでのジャストガードに成功すると竜杭と砲撃の弾が瞬時にMAXになった状態で反撃できるため積極的に狙いたい。
  • 竜撃砲は特定のアクション後に使用することで、通常よりも早く技を繰り出すことができる。(竜杭砲、竜杭フルバースト、連装竜杭フルバースト、竜撃砲、集中弱点攻撃)
  • ガンランスは抜刀時の移動速度が遅いため、ステップ、砲撃、移動なぎ払い等を活用して移動する。