【GGST】初心者のためのキャラ解説「アバ」使い方(立ち回り・コンボ)

こんにちは!ぽいずみです。

この記事では、「GUILTY GEAR -STRIVE-」のキャラクター「アバ」の使い方について考察します。

created by Rinker
マックスファクトリー(Max Factory)
¥7,800 (2024/06/21 09:56:19時点 Amazon調べ-詳細)

立ち回り

・通常モードでは【嫉妬ゲージ】を溜めることに注力し、【憤嫉モード】になってからアグレッシブに攻めることを意識する。

・【嫉妬ゲージ】が0の状態は苦しい展開を強いられるため、【憤嫉モード】時で【嫉妬ゲージ】が少なくなったら無理に攻めずに「変転と感化」で通常モードに戻ることも重要。

・【憤嫉モード】では高い機動力を活かし、ダッシュや空中ダッシュから積極的に攻めていく。

地対地

・HS

横方向にリーチが長いけん制技。ガードされても距離が大きく離れるため反撃を受けづらく、また、【嫉妬ゲージ】が溜まるため通常モード時の主力技。

・戮力と傾動

打点の低い攻撃を避けながら攻撃する突進技。通常モード時、【憤嫉モード】時のいずれでも使い勝手がよく、通常モード時では貴重な接近手段、【憤嫉モード】時では高速中段択として機能する。

・牽引と随順

素早く前進する移動技。打点の高い攻撃を避けることができるため、噛み合えば強力な接近手段になる。多用は禁物。

・逆上と驚愕

相手の攻撃をいなして【嫉妬ゲージ】を溜めることができる当身技。主に相手の飛び道具に対する対抗手段として活用する。

地対空

・6P

上半身無敵で安定した対空技。

・2S

発生が早く、ヒットしたときのリターンが大きい。【憤嫉モード】時では射程が広く、使い勝手が向上する。

空対地

・JD

通常モード時は真下に急降下する挙動になる。

・JHS

【憤嫉モード】時は下方向へ攻撃する技。めくりでも使用可能で攻めで使いやすい。

空対空

・JP

通常モード時、【憤嫉モード】時問わずに癖が少なく使いやすい。

・JS

【憤嫉モード】時は横方向に範囲が広い。

コンボレシピ

通常モード

・HS>236S>追加6S→63214P

けん制技であるHS始動のコンボ。HSと追加6Sで【嫉妬ゲージ】が溜まる点で使いやすい。

HSヒット後は214HSの「結合と変性」でも良いが、HSが先端ヒットしている場合は届かない点に注意。

・近S>遠S>HS>214HS

近S始動のノーゲージ高火力コンボ。

・2P>2P>214HS

最速技である2P始動のコンボ。

・6P>214HS

6P対空からのコンボ。

・2K>2D>214HS

2K始動のコンボ。ガードされても有利で手軽に使いやすい。

・214HS>66赤RC>2HS>623HS>ダッシュ>K>236K>K>214HS

214HSがヒットした時にダメージを伸ばすRCコンボ。

・投げ>赤RC>6HS>214HS

投げ始動のRCコンボ。

・溜めD>JHS>JK>jc>JK>JS>JHSHS

ダストアタック用コンボ。

憤嫉モード

・近S>2HS>623HS>ダッシュ>近S>2HS(1Hit)>214HS

近S始動のノーゲージ高火力コンボ。開幕位置付近でコンボ始動した場合、214HSを再度当ててウォールブレイク後も【嫉妬ゲージ】を溜めた状態の【憤嫉モード】を維持できる。

・近S>2HS>623HS>ダッシュ>近S>236K>K>236S>追加6S

近S始動のノーゲージ高火力コンボ。運び距離優先。

・2K>2D>623HS>ダッシュ>近S>236K>K>236S>追加6S

2K始動のノーゲージコンボ。

・JHS>K>236K>K>236S>追加6S

JHS始動のコンボ。

・236K>K>623HS>ダッシュ>K>236S>追加6S

中断である236Kがヒットしたとき用のコンボ。

・2P>2P>236S>追加6S

最速技である2P始動のコンボ。

・6P>623HS

6P対空からのコンボ。ヒット位置によってはダッシュKで拾うことも可能。

・投げ>赤RC>623HS>ダッシュ>K>236K>K>236S>追加6S

投げ始動のRCコンボ。

・溜めD>JHS>JS>jc>JHS>JD>jc>JHSHS

ダストアタック用コンボ。