こんにちは!ぽいずみです。
この記事では、「Splatoon3」のブキ「もみじシューター」の使い方について考察します。
基本情報
メインウェポン
メインウェポンダメージ | 28 |
サブウェポン | トーピード |
スペシャルウェポン | ホップソナー |
補足 | インクタンク容量 通常の1.1倍 |
「もみじシューター」のダメージは1発28のため、キル確定には4発当てる必要がある。
射程は短めで、さらに射程ギリギリだと弾ブレが大きいため、メインウェポンでキルを狙うにはしっかりと距離を詰めて撃つようにしたい。
連射力が高めで塗性能が高いため、前線でエリア確保を意識すると味方有利な状況に持っていきやすい。
インクタンクの容量が通常武器の1.1倍あり、メインウェポンのインク消費量も少なめなためインク管理が容易な点も強み。
サブウェポン
サブウェポンは「トーピード」。
「トーピード」の追尾爆発が直撃した場合はダメージが60なため、メインウェポンのキル確定ラインが2発になり相性が良い。
追尾爆発を避けられた場合でも辺りにインクをばら撒くことができるため、メインウェポンの塗りと合わせて一気に相手の足場を奪うことができる。
スペシャルウェポン
スペシャルウェポンは「ホップソナー」。
「ホップソナー」の波がヒットした場合はダメージが45なため、メインウェポンのキル確定ラインが2発になり相性が良い。また、サブウェポンの「トーピード」と合わせてもキル確定するダメージとなっている。
メインウェポンの塗り性能が高いおかげで使用できる機会は多い。
立ち回り
「もみじシューター」で塗り、「トーピード」と「ホップソナー」でけん制&妨害の動きがメイン。
正面からの撃ち合いはそこまで強くないため、相手に仕掛ける場合は「トーピード」で先手を取ってから攻めるようにする。
「ホップソナー」は相手がいそうな場所に設置するだけで仕事をしてくれて使いやすく、「もみじシューター」による塗りでスペシャルゲージも溜めやすいため使用できる回数も多い。もう少しでスペシャルゲージがMAXになる状態なら少し塗りを優先する時間を作り、スペシャルゲージを溜めてから戦線復帰するのもあり。
キルを狙う場合、「ホップソナー」で相手の位置を把握し、その相手にめがけて「トーピード」を投げ込み、対応に追われているところを「もみじシューター」でとどめが理想の流れ。
ナワバリバトル
「もみじシューター」による塗りをメインで立ち回る。
スペシャルゲージが溜まり次第前線に赴き、「トーピード」+「ホップソナー」のコンボで戦線を押し上げる。
ガチエリア
「もみじシューター」の射程が短いため、強引に突っ込まず手前から着実に塗りを広げていく。エリア内で動く相手を見つけたら「トーピード」でけん制。
人数有利の状況を作れたら積極的にエリア内に入って一気にエリアを確保する。
ガチヤグラ
ヤグラの手前で塗りを広げて戦いやすい場を作りつつ、ヤグラ付近に寄って来る相手に対して「トーピード」でけん制。
ヤグラを取った場合、人数有利を取れている場合は前に出て塗りを広げ、そうでなければヤグラを取っていないときと動きは変わらない。
ガチホコバトル
ホコが落ちている場合、ホコを狙う相手の側面から「トーピード」も交えて攻撃を仕掛けて人数有利を取ることに専念し、味方有利な状況が作れたらホコ攻撃に参加する。
ホコを取れた場合、ホコを持った味方が進みやすいように前方を塗り進めていく。
ガチアサリ
味方が動きやすい状況を作れるように塗りを優先しつつアサリを拾っていく。
相手の塗側にアサリがある場合、ひとまず「トーピード」でけん制を仕掛ける動きもあり。
おすすめギア
スペシャル増加量アップ
スペシャルゲージを溜めやすいという長所をさらに伸ばす選択肢。
「ホップソナー」は使用タイミングを選ばずに強いため、発動機会をさらに増やせるのは強い。
インク効率アップ(サブ)
主なけん制手段となる「トーピード」の使い勝手を上げる選択肢。
前線ではいかに「トーピード」を相手側に投げ込めるかが重要となってくるため、インク消費量を抑えることができれば実質、戦線維持能力を上げることにもつながる。
スペシャル性能アップ
「ホップソナー」の効果範囲を広げることができ、けん制能力を底上げすることができる。
「もみじシューター」使い方のまとめ
本記事では、「もみじシューター」の使い方について考察しました。
ブキ選びの参考程度になれば幸いです。
それでは。