
こんにちは!ぽいずみです。
この記事では、「ポケモンスリープ」のチーム編成についてまとめます。
リサーチフィールド別おすすめポケモン
ワカクサ本島
ワカクサ本島はカビゴンの好物のきのみがランダムのため、適宜好物のきのみのポケモンの中から料理の種類にあったポケモンを選ぶ必要がある。
シアンの砂浜
| おすすめポケモン (最終進化形態) | 理由 |
|---|---|
| ゴルダック | きのみ適正。 「リラックスカカオ」がデザート・ドリンクで使いやすい。 |
| カメックス | きのみ適正。 「モーモーミルク」はどのレシピでも使いやすく、スキル「食材ゲットS」で様々な食材を確保可能。 |
| オーダイル | きのみ適正。 きのみタイプのため、どのレシピでも使いやすい。 「マメミート」はデザート・ドリンクでは使いづらい。 |
| プクリン | きのみ適正。 スキル「げんきオールS」がヒーラーとして非常に強力。 |
| ニンフィア | きのみ適正。 スキル「げんきオールS」がヒーラーとして非常に強力。 プクリンとどちらを使うかは好み。 |
| ドードリオ | きのみ適正。 きのみタイプのため、どのレシピでも使いやすい。 |
トープ洞窟
| おすすめポケモン (最終進化形態) | 理由 |
|---|---|
| リザードン | きのみ適正。 「マメミート」はデザート・ドリンクでは使いづらいが、スキル「食材ゲットS」で様々な食材を確保可能。 |
| ブースター | きのみ適正。 「料理パワーアップS」で鍋容量を増やすことができる。 |
| バクフーン | きのみ適正。 きのみタイプのため、どのレシピでも使いやすい。 |
| ガラガラ | きのみ適正。 きのみタイプのため、どのレシピでも使いやすい。 |
ウノハナ雪原
| おすすめポケモン (最終進化形態) | 理由 |
|---|---|
| トドゼルガ | きのみ適正。 きのみタイプのため、どのレシピでも使いやすい。 |
| グレイシア | きのみ適正。 「料理パワーアップS」で鍋容量を増やすことができる。 |
| ケッキング | きのみ適正。 きのみタイプのため、どのレシピでも使いやすい。 スキル「食材ゲットS」で様々な食材を確保可能。 |
| ラッタ | きのみ適正。 きのみタイプのため、どのレシピでも使いやすい。 |
レシピ別テンプレチーム編成
デザート・ドリンク
おおきいマラサダ×あくまのキッスフルーツオレ軸
| ポケモン(役割) | 一枠目食材 |
|---|---|
| カメックス(モーモーミルク) | モーモーミルク |
| フシギバナ(あまいミツ) | あまいミツ |
| ジバコイル(ピュアなオイル、料理パワーアップS) | ピュアなオイル |
| ライチュウ(とくせんリンゴ) | とくせんリンゴ |
| メガニウム(リラックスカカオ) | リラックスカカオ |
| 料理 | 必要食材 |
|---|---|
| とくせんリンゴジュース | とくせんリンゴ×8 |
| モーモーホットミルク | モーモーミルク×7 |
| クラフトサイコソーダ | あまいミツ×9 |
| ねがいごとアップルパイ | モーモーミルク×4 とくせんリンゴ×12 |
| おおきいマラサダ | ピュアなオイル×10 モーモーミルク×7 あまいミツ×6 |
| あまいかおりチョコケーキ | あまいミツ×9 リラックスカカオ×8 モーモーミルク×7 |
| あくまのキッスフルーツオレ | リラックスカカオ×8 モーモーミルク×9 とくせんリンゴ×11 あまいミツ×7 |
「おおきいマラサダ」を軸に「あくまのキッスフルーツオレ」を作成するための編成。
「あくまのキッスフルーツオレ」は鍋容量が35個必要だが、ジバコイルのスキルで寝顔図鑑があまり埋まっていない状態でも無理やり作成することが可能。
ポケモンGOPlus+のピカチュウは「とくせんリンゴ」と「リラックスカカオ」を集めてくれるため相性が良い。
サラダ
「メロメロりんごのチーズサラダ」×「モーモーカプレーゼ」軸
| ポケモン(役割) | 一枠目食材 |
|---|---|
| カメックス(モーモーミルク) | モーモーミルク |
| ウツボット(あんみんトマト) | あんみんトマト |
| ライチュウ(とくせんリンゴ) | とくせんリンゴ |
| ドクロッグ(ピュアなオイル) | ピュアなオイル |
| プクリン(げんきオールS) | あまいミツ |
| 料理 | 必要食材 |
|---|---|
| とくせんリンゴサラダ | とくせんリンゴ×8 |
| あんみんトマトサラダ | あんみんトマト×8 |
| メロメロりんごのチーズサラダ | モーモーミルク×5 ピュアなオイル×3 とくせんリンゴ×15 |
| モーモーカプレーゼ | モーモーミルク×12 ピュアなオイル×5 あんみんトマト×6 |
「メロメロりんごのチーズサラダ」と「モーモーカプレーゼ」を効率良く作成するための編成。
「モーモーカプレーゼ」をメインに作成し、とくせんリンゴが集まり次第「メロメロりんごのチーズサラダ」を作成する。
プクリンは食材「あまいミツ」がレシピで役に立たないが、ヒーラーとして優秀なため編成している。自由枠。
カレー・シチュー
「ひでりカツレツカレー」×「ビルドアップマメカレー」軸
| ポケモン(役割) | 一枠目食材 |
|---|---|
| リザードン(マメミート) | マメミート |
| ドクロッグ(ピュアなオイル) | ピュアなオイル |
| ゴローニャ(ワカクサ大豆) | ワカクサ大豆 |
| トゲキッス(とくせんエッグ) | とくせんエッグ |
| デンリュウ(げきからハーブ) | げきからハーブ |
| 料理 | 必要食材 |
|---|---|
| マメバーグカレー | マメミート×7 |
| ひでりカツレツカレー | マメミート×10 ピュアなオイル×5 |
| ビルドアップマメカレー | ワカクサ大豆×12 マメミート×6 とくせんエッグ×4 げきからハーブ×4 |
「ひでりカツレツカレー」と「ビルドアップマメカレー」を効率良く作成するための編成。
「ひでりカツレツカレー」をメインに作成し、材料が集まり次第「ビルドアップマメカレー」を作成する。
チーム編成のまとめ
本記事では、ポケモンスリープのチーム編成についてまとめました。
本ゲームを楽しむための何か参考になれば幸いです。
それでは。


