【ポケモンユナイト】「ミュウツーX」使い方(立ち回り・持ち物・メダル)

こんにちは!ぽいずみです。

この記事では、「Pokemon UNITE」のキャラクター「ミュウツーX」の使い方について考察します。

基本情報

ステータス

基本ステータス
成長ルート
レベルHPこうげきぼうぎょとくこうとくぼう急所率CDRライフ
スティール
攻撃速度移動速度
1350019090209010.00 3700
23653202102239911.07 3700
338212151152710912.24 3700
440062301303112013.53 3700
542092461463513210 10 14.95 3850
644332641644014510 10 16.51 3850
746792831834515910 10 18.23 4000
849503042045117510 10 20.12 4000
952493282285819220 15 22.21 4150
1055793542546521120 15 24.51 4150
1159423832837323220 15 27.04 4300
1263424153158225520 15 29.83 4300
1367824503509228120 20 32.9 4300
14726748838810330920 20 36.28 4300
15780053043011534020 20 40.00 4300

バランスタイプのポケモンの中で、「こうげき」はどのレベル帯でもトップクラスとなっている。「HP」「とくぼう」はレベル13以降で失速するもののその他のレベル帯ではトップクラス。「ぼうぎょ」は平均的な数値だが、「ライフスティール」が最終的に20%ある点が特徴で、総合的に攻撃、耐久ともに高水準でまとまっている。また、特性【プレッシャー】の効果でメガシンカするとさらにステータスが上昇される。

強み(長所)

・素のステータスが高く、特性でさらに底上げすることも可能。

・ユナイトわざで相手チームのポケモンの位置を把握することができる。

弱み(短所)

・技のCDが全体的に長め。

おすすめの構成と立ち回り

「みらいよち」×「じこさいせい」型

わざ1みらいよち
わざ2じこさいせい
もちもの1ちからのハチマキ
もちもの2ピントレンズ
もちもの3きあいのハチマキ
バトルアイテムなんでもなおし
メダル茶6白4+急所率上昇

序盤のラストヒット性能が低く、レベル5で覚える「みらいよち」と特性のメガシンカが強力なため中央レーンを選ぶ。

立ち回りについて、前に出ている相手チームのポケモンに「みらいよち」を当て、そのまま通常攻撃を当て続けてメガシンカを狙っていく動きが基本。「みらいよち」はできれば低耐久のアタッカータイプやスピードタイプ、またはサポートタイプのポケモンをターゲットにして一気にKOを狙いたい。「じこさいせい」はCDが長いため、早めに使用して無駄打ちするよりはある程度被弾することが確定してから使用した方が無難。

もちものについて、通常攻撃がダメージソースとなるため、急所ダメージが重要となるため「ピントレンズ」「ちからのハチマキ」を持たせ、残りの枠については耐久枠として「きあいのハチマキ」を採用する。尚、攻撃速度を高める持ち物である「れんだスカーフ」については、メガシンカ時は通常攻撃速度が一定で意味がない点に注意。

バトルアイテムについては、近距離での戦闘が多く、行動妨害が苦手なため「なんでもなおし」を採用する。

メダルについては、火力を高めるためブラウンを優先させ、あとは極力急所率が上昇するメダルを採用しつつHP上昇のホワイトを狙っていく。

「サイコブレイク」×「テレポート」型

わざ1サイコブレイク
わざ2テレポート
もちもの1ちからのハチマキ
もちもの2もうこうダンベル
もちもの3エナジーアンプ
バトルアイテムスピーダー
メダル茶6白4

序盤のラストヒット性能が低く、レベル5で覚える「サイコブレイク」と特性のメガシンカが強力なため中央レーンを選ぶ。

立ち回りについて、「サイコブレイク」を引き撃ちで使用して攻撃しつつ、最終段の行動妨害が上手く命中してKOが狙えそうであればそのまま「テレポート」で近付いて通常攻撃でラッシュをかけ、KOが狙えない状況であれば「サイコブレイク」が再度使用可能になるまで距離を置くようにする。基本的にはアタッカータイプのように付かず離れずの距離から「サイコブレイク」を当てに行くことを狙っていくと良い。

もちものについては、「サイコブレイク」による攻撃がメインとなるため、技のCD短縮として「エナジーアンプ」、火力上昇のために「もうこうダンベル」、あとは通常攻撃による火力を高めるために「ちからのハチマキ」を持たせる。

バトルアイテムについては、「スピーダー」を採用して機動力を高め、「サイコブレイク」を一方的に当てられる距離の位置取りや、「もうこうダンベル」のためにゴールを狙っていく際に使用する。

メダルについては、攻撃上昇のブラウンとHP上昇のホワイトを優先させる。

「ミュウツーX」使い方のまとめ

本記事では、「ミュウツーX」の使い方について考察しました。

キャラ選びの参考程度になれば幸いです。

それでは。