
こんにちは!ぽいずみです。
この記事では、「Pokemon UNITE」のキャラクター「ピカチュウ」の使い方について考察します。
基本情報
ステータス

レベル | HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | 急所率 | CDR | ライフ スティール | 攻撃速度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3292 | 134 | 35 | 50 | 27 | 0 | 0 | 0 | 10.00 |
2 | 3399 | 140 | 40 | 82 | 31 | 0 | 0 | 0 | 10.00 |
3 | 3517 | 146 | 45 | 117 | 35 | 0 | 0 | 0 | 10.00 |
4 | 3646 | 153 | 51 | 156 | 40 | 0 | 0 | 0 | 10.00 |
5 | 3788 | 160 | 58 | 199 | 45 | 0 | 5 | 0 | 10.00 |
6 | 3945 | 168 | 65 | 246 | 51 | 0 | 5 | 0 | 10.00 |
7 | 4117 | 177 | 73 | 298 | 57 | 0 | 5 | 0 | 10.00 |
8 | 4307 | 187 | 82 | 355 | 64 | 0 | 5 | 0 | 10.00 |
9 | 4516 | 198 | 92 | 418 | 72 | 0 | 15 | 0 | 10.00 |
10 | 4747 | 210 | 103 | 487 | 80 | 0 | 15 | 0 | 10.00 |
11 | 5001 | 223 | 115 | 563 | 89 | 0 | 15 | 0 | 10.00 |
12 | 5280 | 237 | 128 | 647 | 99 | 0 | 15 | 0 | 10.00 |
13 | 5588 | 253 | 142 | 740 | 110 | 0 | 25 | 0 | 10.00 |
14 | 5927 | 271 | 158 | 842 | 122 | 0 | 25 | 0 | 10.00 |
15 | 6300 | 290 | 175 | 954 | 135 | 0 | 25 | 0 | 10.00 |
アタックタイプのポケモンの中で「とくこう」は高めで「ぼうぎょ」「とくこう」が低い。レベル13以上だとCDRが25%になる点が特徴。

通常攻撃 | 特性 |
---|---|
3回目は強化攻撃になり威力が高くなる。 また、少しのあいだまひ状態にする。 | 【せいでんき】 ダメージを受けると、範囲内の相手を少しのあいだまひ状態にする。 いちど発動すると、次の発動まで一定の時間が必要。 |
強化攻撃はダメージ上昇に加え、まひによる行動妨害付き。
特性【せいでんき】はダメージを受けると周囲の相手ポケモンをまひ状態にできる効果だが、「ピカチュウ」は極力ダメージを受けたくないポケモンなので狙って発動させることはない。まひ状態になったポケモンは移動速度が減少するため、多少なりとも逃げる手助けにはなる。
初期技

初期技 | CD | カテゴリー | 補足 |
---|---|---|---|
【レベル1or3】でんきショック | 5秒 | 必中 | 電流を流し、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。 また、相手のポケモンを少しのあいだまひ状態にする。 |
【レベル1or3】エレキネット | 9秒 | 妨害 | 電気の網で相手のポケモンを捕まえて攻撃し、移動できなくする。 |
メイン攻撃技の「でんきショック」を先に習得する。
「でんきショック」は対象指定の必中遠距離技で、対象の相手ポケモンの周囲にもダメージを与えることができる。序盤の技としてはそれなりにダメージを出すことができるためラストヒット狙いに使用でき、また、まひによる行動妨害効果があるため相手ポケモンへの攻撃に使用するのもあり。
「エレキネット」も対象指定の必中遠距離技で、「でんきショック」よりダメージは低いものの命中した相手ポケモンの移動を止めることができる。「もうこうダンベル」等のもちもののスタックを溜めにきた相手ポケモンへの妨害や、残りHP僅かで逃げようとする相手ポケモンへの拘束技として有用。
わざ1

わざ1 | CD | カテゴリー | 補足 |
---|---|---|---|
【レベル4】エレキボール 【レベル11】エレキボール+】 | 5秒 | 必中 | 電気のボールを投げ、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与えて少しのあいだまひ状態にする。ここで与えるダメージは、相手のポケモンの残りHPが少ないほど増加する。 アップグレード後は、わざの与えるダメージが増加する。 |
【レベル4】かみなり 【レベル11】かみなり+ | 8秒 | 範囲 | 激しいかみなりを落として攻撃し、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。 アップグレード後はわざの攻撃回数が増える。 |
わざ1は「ピカチュウ」のメイン攻撃技。
「エレキボール」は「でんきショック」の強化版のような技で、必中技、相手ポケモンをまひ状態にする特徴の他、残りHPが少ない相手ポケモンに対してダメージが増加するためラストヒット狙いとして使いやすい。
「かみなり」は場所指定の遠距離範囲攻撃で、範囲内の相手ポケモンに断続的にダメージを与える。追加効果等はないが、上手くヒットした場合はそれなりのダメージになり、場所指定技のため草むらの中の索敵にも使いやすい。
わざ2

わざ2 | CD | カテゴリー | 補足 |
---|---|---|---|
【レベル6】ボルテッカー 【レベル13】ボルテッカー+ | 10秒 | 妨害 | 電気をまとい、突進して攻撃し、相手のポケモンをふきとばす。 アップグレード後は、わざの待ち時間が短くなる。 |
【レベル6】10まんボルト 【レベル13】10まんボルト+ | 8秒 | 妨害 | 電気で激しく攻撃し、範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与える。また、相手のポケモンを行動できなくする。 アップグレード後は、わざの与えるダメージが増加する。 |
わざ2は行動妨害効果がメインの技。
「ボルテッカー」は指定した相手ポケモンに突進してダメージを与え、ふきとばしによる行動妨害を与える。指定した相手ポケモンに自動で突っ込むため当てやすいが、攻撃中は自身は無敵状態ではないため、不用意に相手集団に使用してしまうと技発動中にKOされることがあるため注意。
「10まんボルト」は場所指定の遠距離範囲技で、範囲内の相手にダメージを与えつつ行動できなくする。「ボルテッカー」と比較して遠距離から安全に技を発動できたり複数の相手ポケモンに対してヒットさせることができる反面、技発動からダメージ判定が出るまでに時間が掛かるため相手ポケモンの動きを読まないと当てづらい。
ユナイトわざ

ユナイトわざ | CD | カテゴリー | 補足 |
---|---|---|---|
【レベル9】フルボルトストーム | 88秒 | 範囲 | 周りにいる相手チームのポケモンを凄まじい落雷で攻撃する。 ※野生のポケモンはロックオンしない。 |
周囲の相手ポケモンにダメージを与える技。
技発動後、1回目の落雷は範囲内の全ての相手チームのポケモンを攻撃し、2~4回目の落雷は範囲内の相手チームのポケモンの中からランダムでヒットする。
技のダメージが大きく、それに対してCDが非常に短い点が特徴。
強み(長所)
・通常攻撃を含め、各種技の射程が長い。
・ユナイトわざのCDが短い。
弱み(短所)
・耐久性能が低い。
・ムーブ技を覚えず、機動力が低い。
おすすめの構成と立ち回り
「エレキボール」×「ボルテッカー」型
ワザ1 | エレキボール |
ワザ2 | ボルテッカー |
もちもの1 | エナジーアンプ |
もちもの2 | おたすけバリア |
もちもの3 | がくしゅうそうちorちからのハチマキ |
バトルアイテム | だっしゅつボタン |
メダル | 黒7緑6 |
レベル4でわざ1を覚えるため上レーンを選ぶ。
「エレキボール」でけん制し、相手が追ってきたら後退しながら「ボルテッカー」で行動妨害して、味方ポケモンと一緒にKOを狙う動き。
もちものについて、強力なユナイトわざを活かすため「エナジーアンプ」「おたすけバリア」を持たせる。残りの枠については、ファームが苦手なため、そこを補うために「ちからのハチマキ」を持たせるか、「がくしゅうそうち」を持たせて味方ポケモンのサポートに回るのがおすすめ。
バトルアイテムについて、相手ポケモンに急に距離を詰められた場合や「ボルテッカー」の使用したあとのリカバリーで使いやすい「だっしゅつボタン」を採用。
メダルについては、技の回転率上昇のブラックととくこう上昇のグリーンを優先させる。
「かみなり」×「ボルテッカー」型
技1 | かみなり |
技2 | ボルテッカー |
もちもの1 | エナジーアンプ |
もちもの2 | おたすけバリア |
もちもの3 | がくしゅうそうちorちからのハチマキ |
バトルアイテム | スピーダー |
メダル | 黒7緑6 |
レベル4でわざ1を覚えるため上レーンを選ぶ。
常に距離を取った戦いを意識し、射程を活かして「かみなり」「10まんボルト」でダメージを稼ぐ。
もちものとメダルについては、「エレキボール」×「ボルテッカー」型と同じ。
バトルアイテムについて、間合い管理が重要となるため「スピーダー」を採用。
「ピカチュウ」使い方のまとめ
本記事では、「ピカチュウ」の使い方について考察しました。
キャラ選びの参考程度になれば幸いです。
それでは。